平成27年2月期実施の「無線従事者国家試験結果通知書」が届きました。
2月8日に『第一級陸上特殊無線技士』午後試験を受験していまして、
本日結果通知が届きました。
結果は自己採点どおり ”合格” でした。
1アマ受験依頼、久しぶりに無線工学の問題に取り組みました。
個人的には多重通信など興味を持つことができる部分で取組み易かったです。
合格したとは言え、工学は正答率16/24とギリギリでした。問題に寄っては不合格だったことでしょう。
つまり今回はラッキーだったと言う事です(笑)
実際、出題傾向もちょっと変わってきてるような気がします。デシベル計算問題無かったですからね。
<自己採点結果>
無線工学 16問/24問 ( 67点)
法規 12問/12問 (100点)
問題集(吉川本)を1冊購入していましたが、それよりも 『過去問分析で陸特絶対合格』 が役立ちました。
これから受験される方にはお勧めです。
2月8日に『第一級陸上特殊無線技士』午後試験を受験していまして、
本日結果通知が届きました。
結果は自己採点どおり ”合格” でした。
1アマ受験依頼、久しぶりに無線工学の問題に取り組みました。
個人的には多重通信など興味を持つことができる部分で取組み易かったです。
合格したとは言え、工学は正答率16/24とギリギリでした。問題に寄っては不合格だったことでしょう。
つまり今回はラッキーだったと言う事です(笑)
実際、出題傾向もちょっと変わってきてるような気がします。デシベル計算問題無かったですからね。
<自己採点結果>
無線工学 16問/24問 ( 67点)
法規 12問/12問 (100点)
問題集(吉川本)を1冊購入していましたが、それよりも 『過去問分析で陸特絶対合格』 が役立ちました。
これから受験される方にはお勧めです。
スポンサーサイト
| ホーム |