今年の『函館ハーフマラソン』の実施要項が公開されました。
昨年から噂されていた通り、定員が大幅増(倍増)となっています。 4000名です。
定員増には「コース」の見直しが必要と言われていたと思いますが、コースには変更もなく
競技場スタートゴールにも変更はないようです。
これで安全は保てるのでしょうか? 心配になります。
先頭グループは問題ないでしょうけど、前に行きたい中盤スタートのグループは非常に危険では?
大きな事故が起きないことを願います。
http://www.city.hakodate.hokkaido.jp/board_of_edu/lifelong_learning/sports_promotion/index.htm#2012half
昨年から噂されていた通り、定員が大幅増(倍増)となっています。 4000名です。
定員増には「コース」の見直しが必要と言われていたと思いますが、コースには変更もなく
競技場スタートゴールにも変更はないようです。
これで安全は保てるのでしょうか? 心配になります。
先頭グループは問題ないでしょうけど、前に行きたい中盤スタートのグループは非常に危険では?
大きな事故が起きないことを願います。
http://www.city.hakodate.hokkaido.jp/board_of_edu/lifelong_learning/sports_promotion/index.htm#2012half
スポンサーサイト
トラックバック(0) |
いちご こんにちは。
アマチュア無線、知ってます。
実は、知り合いが講義を主催して、
資格取得の運動をしているんですよ。
4級とか3級とか。
なんとなく親近感のわくタイトルです。
で、ついコメントでした。
乱文失礼しました。
| ホーム |