今年は定員200人の微増で2000人。
受付は6月15日から始まり、土曜日の新聞で『定員超え』による受付終了が発表されました。
去年も受付開始1週間で終了でしたから、早めに申込された方も多かったのでしょうか?
私は今回は15日のお昼休みに申し込みました。来年はコースを見直し、大幅な定員増を計画しているようです。実現されるのを望むと共に、混乱の起こらないランナーにとっても走りやすい(Easyという意味ではない)コースであることを願います。
もし定員が増えなければ来年は当日のお昼休みでもアウトなんて事も…。
それはちょっと勘弁ですね。
函館フルマラソンの噂も聞きますが、まず既存の大会の充実を願います。
帰宅ランから自転車通勤に変えました。走り込みが不足しそう…。
これからは夜ランしなきゃ
受付は6月15日から始まり、土曜日の新聞で『定員超え』による受付終了が発表されました。
去年も受付開始1週間で終了でしたから、早めに申込された方も多かったのでしょうか?
私は今回は15日のお昼休みに申し込みました。来年はコースを見直し、大幅な定員増を計画しているようです。実現されるのを望むと共に、混乱の起こらないランナーにとっても走りやすい(Easyという意味ではない)コースであることを願います。
もし定員が増えなければ来年は当日のお昼休みでもアウトなんて事も…。
それはちょっと勘弁ですね。
函館フルマラソンの噂も聞きますが、まず既存の大会の充実を願います。
帰宅ランから自転車通勤に変えました。走り込みが不足しそう…。
これからは夜ランしなきゃ
スポンサーサイト
| ホーム |