月曜日、元気な次男は登校していきました。
先生に確認しましたが、学校って「自宅待機」はないんですね。
10時半を少し過ぎた頃だったでしょうか。学校の保健室から電話がありまして、次男が体調不良を
訴えているので迎えにきてほしいとのこと。朝の元気具合からは??でした。
迎えに行くとベッドで横になっていた次男は、すぐに起き上がり帰り支度。お兄ちゃんもママは”インフルエンザ”で家にいるし、パパもお休みとあっては学校で勉強どころではなかったのかなぁ~ってw
どうみても具合悪そうではないので、教室に戻るように何度も言ってみたのですが”帰る”ったら帰るということで、不本意ながら・・・・連れて帰宅しました。
・・・やっぱり帰っても元気なんですよねw
しかし、夜になるとグッタリし始め20時過ぎには”高熱”。やはり本人は日中から感じていたのですね。疑った私が悪かった・・・・、ゴメンよ。
翌日朝から通院し、タミフル含むたくさんの薬も頂いてきました。しかも全部粉で大変そうです。
結局、次男がいちばん辛そう。39.6度ですからね(>_<)
先生に確認しましたが、学校って「自宅待機」はないんですね。
10時半を少し過ぎた頃だったでしょうか。学校の保健室から電話がありまして、次男が体調不良を
訴えているので迎えにきてほしいとのこと。朝の元気具合からは??でした。
迎えに行くとベッドで横になっていた次男は、すぐに起き上がり帰り支度。お兄ちゃんもママは”インフルエンザ”で家にいるし、パパもお休みとあっては学校で勉強どころではなかったのかなぁ~ってw
どうみても具合悪そうではないので、教室に戻るように何度も言ってみたのですが”帰る”ったら帰るということで、不本意ながら・・・・連れて帰宅しました。
・・・やっぱり帰っても元気なんですよねw
しかし、夜になるとグッタリし始め20時過ぎには”高熱”。やはり本人は日中から感じていたのですね。疑った私が悪かった・・・・、ゴメンよ。
翌日朝から通院し、タミフル含むたくさんの薬も頂いてきました。しかも全部粉で大変そうです。
結局、次男がいちばん辛そう。39.6度ですからね(>_<)
スポンサーサイト
我が家に二人目の新型インフルエンザが出ました。
長男の発熱の夜から2日続けて夜勤だった妻が日曜の午後に発熱。夜勤続きってのも影響したかもしれません。
これで家庭内感染率50%。日曜日は次男の誕生日でしたが、それどころではない事態となってしまいました。
私と次男は妻の発熱の事実を知らぬまま実家に出掛けて居ました。夕方帰宅し、事態を把握しました。
私と次男は共に元気です。次男は誕生日プレゼントに夢中です(笑)。
長男の発熱の夜から2日続けて夜勤だった妻が日曜の午後に発熱。夜勤続きってのも影響したかもしれません。
これで家庭内感染率50%。日曜日は次男の誕生日でしたが、それどころではない事態となってしまいました。
私と次男は妻の発熱の事実を知らぬまま実家に出掛けて居ました。夕方帰宅し、事態を把握しました。
私と次男は共に元気です。次男は誕生日プレゼントに夢中です(笑)。
金曜日に長男が学校で発熱。その日は同級生が数人同じような状態で早退したようです。
症状と周りの状況から新型インフルエンザと診断され 「リレンザ」を処方されました。
その夜、妻は深夜勤務なので次男を実家に預け私と長男の二人です。マスク着用し完全防備、様子を見ながら就寝は別の部屋でしました。
数時間おきに様子を見るつもりが、すっかり熟睡してしまい気が付けばもう朝方でした(汗) 夜中を熱が上がってオデコの冷えピタを自分で交換したとのこと。この件で後々私は “人でなし”扱いを受ける事になりました…
長男はその後、熱の上がり下がりを繰り返しながら回復に向かいました。今朝、処方された薬が全て無くなりました。
月曜日からは問題なく登校出来そうです。
症状と周りの状況から新型インフルエンザと診断され 「リレンザ」を処方されました。
その夜、妻は深夜勤務なので次男を実家に預け私と長男の二人です。マスク着用し完全防備、様子を見ながら就寝は別の部屋でしました。
数時間おきに様子を見るつもりが、すっかり熟睡してしまい気が付けばもう朝方でした(汗) 夜中を熱が上がってオデコの冷えピタを自分で交換したとのこと。この件で後々私は “人でなし”扱いを受ける事になりました…
長男はその後、熱の上がり下がりを繰り返しながら回復に向かいました。今朝、処方された薬が全て無くなりました。
月曜日からは問題なく登校出来そうです。
寒くなりましたね
風邪気味で数日休んでいましたが、昨晩から再開。
ジャージだけでは寒いですね。軽くストレッチ後、ウォーキングでいつもの公園まで。
なかなか身体が暖まらないので、いつもより長めに歩きました。階段を20回ほど上り下りしてようやくいい感じ。
さらにストレッチ後、ランニングです。
既に耳冷たいし、手も・・・・。
これは防寒しっかりしないとダメですね。もうキャップじゃダメだ。手袋も必須です(汗)
ニット帽と手袋を用意しなくては・・・。あとジャージってのもNGですねw
でも気温が低いお陰で、ファイナルラップを最速で走る事ができるのも事実。
頑張りすぎない程度に楽しみます。
風邪気味で数日休んでいましたが、昨晩から再開。
ジャージだけでは寒いですね。軽くストレッチ後、ウォーキングでいつもの公園まで。
なかなか身体が暖まらないので、いつもより長めに歩きました。階段を20回ほど上り下りしてようやくいい感じ。
さらにストレッチ後、ランニングです。
既に耳冷たいし、手も・・・・。
これは防寒しっかりしないとダメですね。もうキャップじゃダメだ。手袋も必須です(汗)
ニット帽と手袋を用意しなくては・・・。あとジャージってのもNGですねw
でも気温が低いお陰で、ファイナルラップを最速で走る事ができるのも事実。
頑張りすぎない程度に楽しみます。
バタバタしていて疲れたからかな?
今日は午後帰宅後昼寝をしてしまいました。起きてからは頭痛が酷くて辛い。
明日中に治ると良いのだか…
今日は午後帰宅後昼寝をしてしまいました。起きてからは頭痛が酷くて辛い。
明日中に治ると良いのだか…
それたみたいですね。
北海道のハムは皆さん一安心でしょうか?
朝起きて自宅周辺に異常が無いことを願います。
まぁうちのアンテナは大丈夫でしょう(^_^)v
北海道のハムは皆さん一安心でしょうか?
朝起きて自宅周辺に異常が無いことを願います。
まぁうちのアンテナは大丈夫でしょう(^_^)v

寝転がって空を見上げてみると、良い感じなので撮って見ました。
携帯だけど気持ち良い感じ伝わるかな?
帰宅後、すぐに充電開始。
明日は、息子達の「学習発表会」です。
いまデジカメ(コンデジもデジ一も)のバッテリーを充電中。
昨年は長男のダンスを撮影しようと頑張りましたが、暗いなかでも動きのある被写体という
難儀な条件でブレブレ(被写体ぶれ)でどうにもなりませんでした。
今年はスピードライト使っての撮影も考えましたが、迷惑になるし・・・・。
大口径標準レンズ全体の雰囲気重視で撮影かなぁ~と考えていたところ、
友人から秘密兵器を借りてきました。

何じゃこりゃ?
凡人の私にはとても手の出せない黒くないレンズです。
でも、彼が言うには・・・・
「これ旧モデルになったのだわ」って。
しかし、この後継モデルよりもこちらの方が高級感漂う一品です。
壊したらどうしよう・・・・・。
友人は一言
「良い写真楽しみにしてるよ」
はぁ、プレッシャーだ
明日は、息子達の「学習発表会」です。
いまデジカメ(コンデジもデジ一も)のバッテリーを充電中。
昨年は長男のダンスを撮影しようと頑張りましたが、暗いなかでも動きのある被写体という
難儀な条件でブレブレ(被写体ぶれ)でどうにもなりませんでした。
今年はスピードライト使っての撮影も考えましたが、迷惑になるし・・・・。
大口径標準レンズ全体の雰囲気重視で撮影かなぁ~と考えていたところ、
友人から秘密兵器を借りてきました。

何じゃこりゃ?
凡人の私にはとても手の出せない黒くないレンズです。
でも、彼が言うには・・・・
「これ旧モデルになったのだわ」って。
しかし、この後継モデルよりもこちらの方が高級感漂う一品です。
壊したらどうしよう・・・・・。
友人は一言
「良い写真楽しみにしてるよ」
はぁ、プレッシャーだ
今日も昨日と同じメニューの予定で帰宅したが、空腹とBeerのお出迎えにアッサリ敗北(笑)。
金先生のランニングメソッドを読み返すだけ。
明日は週末だから帰宅ランしたかったのだが、雨のようなので諦めます。アッサリ(笑)。
金先生のランニングメソッドを読み返すだけ。
明日は週末だから帰宅ランしたかったのだが、雨のようなので諦めます。アッサリ(笑)。
| ホーム |